9月9日(土)に、熊本市立白川小学校で行われたマルシェにて、英語英米文学科の学生が英語絵本の読み聞かせを行いました。当日実演に当たった「おはなし届け隊」は2名(英文4年、栗原由妃乃・英文1年、高野倖多)です。
「おはなし届け隊」は、英語の表現力を高めることと、大学での学びを地域に還元することを目的とし、学生主体で読み聞かせの活動を行っています。
今回は、初めて体育館という広々とした空間の中で、マイクを使用して読み聞かせをさせていただきました。英語の絵本を読む前のトークについても、絵本の内容が分かりやすくなるよう、工夫を凝らしました。
白川小学校の皆様、このような機会を頂き、ありがとうございました。
私たちは、熊本県内の図書館や小学校で英語絵本の読み聞かせを行っています。
ご興味のある方は是非ご連絡ください。
![](https://ell.pu-kumamoto.ac.jp/sys/wp-content/uploads/2023/09/IMG_3516-2-1024x768.jpeg)
英語英米文学科 4年 栗原由妃乃